てぃーだブログ › カメリア・シネンシス便り › テイスティング会 › 第8回 ダージリン・セカンドフラッシュ(2009年新茶)を楽しむ会

2009年07月07日

第8回 ダージリン・セカンドフラッシュ(2009年新茶)を楽しむ会

第8回 ダージリン・セカンドフラッシュ(2009年新茶)を楽しむ会第8回 ダージリン・セカンドフラッシュ(2009年新茶)を楽しむ会

こんにちは、よこよこです。
今日は七夕ですね。
店の庭から、笹を採ってきて入り口に飾ってみました。
願い事を書いた短冊も一緒に。

よこよこが小学生の頃は、七夕の時期になると
小学校の行事でクラス対抗「七夕飾り大会」がありました。

クラスごとに長さ10メートルほどの長い笹が1本配られ
その笹に、折り紙で作った七夕飾りや
願い事を書いた短冊をたくさん飾ります。

何を基準にして優勝を決めたのかは、覚えていませんが、
この時期になると、クラスのみんなと一生懸命に
七夕飾りを作ったのを思い出します。
それにしても、10メートル近い笹を数10本も
毎年どこから調達していたのか、謎です。

今日は天気が良いので、きれいな星空が見れるといいですね。

さて、インド・ダージリンから
世界の愛好家から紅茶の女王とたたえられる
「ダージリン・セカンドフラッシュ」の
摘みたての紅茶が届きました。

一年の中で風味と香りが最も充実し、
最上とされるセカンドフラッシュ(夏摘み)です。
紅茶が醸し出す芳醇な香りと奥深い味わいをぜひお楽しみください。

厳選されたハイグレードのリーフティーを
「単一農園、単一茶葉」で飲み比べをいたします。

初心者の方も楽しめる会です。この機会に是非お試しください。  
 
      「第8回 ダージリン・セカンドフラッシュ(2009年新茶)を楽しむ会」
          
     ● 開催日時
             ・ 7/18日(土) 14:00~16:00
             ・ 7/21日(火) 14:00~16:00
             ・ 7/25日(土) 14:00~16:00
             ・ 8 / 5日(水) 14:00~16:00
                     ※どちらかご希望の受講日時をお選びください

     ● 場所    那覇市泊2-9-7(泊小学校近く、ぜんざいの富士屋さんの隣)
              カメリア・シネンシス店内にて

     ● 参加費   ¥3,500(税込み)
               (講習料代、お茶代、お茶菓子代込み)

     ● 定員     各6名(最小催行人数2名)

     ● 連絡先   Tel./Fax. 098-868-7677
              E-mail camelliapot@yahoo.co.jp

    お申し込みは、TELか、FAX、またはE-mailで
    7月16日(木)までにお申し込みください。
    人数が多い場合はお申し込みの順番とさせていただきます。
    ご参加お待ちしております。

    ※上記以外の日程でも2名様からのお申し込みを承りたいと思います。
      お友達、ご家族お誘い合わせの上、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
       極力ご希望に添えるようスケジュール調整させていただきます。

      ●●●「第7回 中国広東省烏龍茶”鳳凰単叢”(香りの競演)を楽しむ会」●●●
             参加者募集中です。若干名お席がございます。
                      ※鳳凰単叢の会は募集終了いたしました



同じカテゴリー(テイスティング会)の記事

この記事へのコメント
鳳凰単叢の会
やっぱり参加して良かったです。

美味しいお茶は、今のこの瞬間しか考えられなくて
気がつけば、心も体もデトックス(笑)

夏のデザートも、
夏があったからこそ楽しめる
暑い夏があって良かったです(笑)

ダージリンの会も楽しみにしてます。
Posted by 雪潮 at 2009年07月12日 10:08
昨日はご参加ありがとうございます。

やはり中国茶は心にも体にも良いですね。
それにしても群体香の香りはすごかったですね。

デザートの”シンガポール風ぜんざい”
ご評価いただきありがとうございます。

近々定番メニューとしてデビュー予定であります。
懲りずに次回の参加をお待ちしております。
それと藻塩も。
Posted by ぽっとぽっと at 2009年07月12日 17:52
鳳凰単叢の会、花や果実の香りに魅了されました。

やはり、群体香の「桃!もも!モモ!・・・momo!」には感激!
本当に「桃」!でしたね。
その他、樹齢300年あり、聞香杯から香りが強くあふれ出るものあり、etc.
貴重ですばらしい体験をさせていただきました。

水色をめでて、香りを楽しんで、味わって、喉もとから温まり、
それにお湯が沸き立つ音、お茶を注ぐ音もプラスすると、
お茶は五感で楽しむものですよね。
心地良かったです。お陰さまで、心も身体もリフレッシュました。

中国茶を通して、歴史や文化(漢文も?)にも関心がわいてきました。

「シンガポール風ぜんざい」はココナッツ好きにはたまりません。

そうそう「藻塩も」・・・って? 楽しみにしています。

ぽっとさん、よこよこさん、お疲れさまでした。
Posted by malindina at 2009年07月12日 19:04
malindinaさん、こちらこそ、お疲れ様でした。
お茶の文化史。面白いでしょう・・・。
これだけ国が大きいと、挿話も日本の十倍ありそうです(笑)。

中国茶は五感すべてをつかって楽しむもの・・・。
こればかりは画面や書面からはまったく伝わらないもので
ありますね~。
Posted by ぽっと at 2009年07月12日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。