よこよこのひとりごと・・・有機野菜を楽しめるお店
こんにちは、よこよこです。
先日、お茶の師匠である赤嶺文弥乃先生と
お茶仲間の方々と一緒に、赤嶺先生の
知り合いの糸満市西崎にある
ヌーベルシノワの中華料理
「菜園館」に
行ってきました。
オーナーシェフである玉那覇さんは、
元ホテル日航アリビラ中華料理
「金紗沙」の料理長をやっていらしたそうです。
3年前に独立して糸満西崎にお店をオープン
されたそうです。
厳選した食材を使用し、特に有機野菜・無農薬野菜に
こだわって地元沖縄県読谷と宮古島、石川県能登
半島の能登野菜などの有機野菜を使っています。
「シェフおまかせ5,000円コース」を頂きました。
ヌーベルシノワスタイルでコース料理のように1品ずつ提供されます。
①中華冷菜盛り合わせ前菜(11種)
・紅芯大根の貝柱
・緑大根と白大根のわさび漬け
・春菊のナムル風
・パパイヤ味噌漬け中華風
・白菜の浅漬け風タルタル風味
・きのこのネギ塩和え
・菜の花の胡麻和え えびのバジルソース
・蒸し鶏の山椒ソース
・つぶ貝のマスタードソース和え
・能登むすめ大根の紹興酒付けと能登のかぶ
・クラゲの黒胡椒マリネ
②コラーゲン入り茶碗蒸し
ほうれん草のソースと
能登の白ニンジン・黄ニンジン・紫ニンジンと
燕の巣入り。
ソースの中に、ふわふわの卵とカットされた
ニンジンのシャキシャキとした食感が楽しめます。
③飲茶4種
・海老餃子
(金時ニンジン、白・黄色ビーツ入り)
・金時ニンジンと白と黄色のビーツの
オイスターソースがけ
・海老と韮の春巻きオーロラソース
・紅大根とビーツの大根もち
金時ニンジンと白と黄色のビーツは
さすが有機野菜、甘みが強くて美味しかったです。
④有機野菜と海鮮の雪塩あっさり炒め
黒大根、紫ニンジン、
プチウェーベル(芽キャベツの一種)、
イカ、海老、フカヒレ。
素材の味がたのしめる
シンプルな雪塩で味付けされています。
野菜と魚介の美味しさがダイレクトにわかります。
⑤豚肉の味くらべと有機サラダ
・豚肩ロース紹興酒煮込み
(赤小松菜、能登中島菜のニンニク炒め添え)
・パイナップルポークの中華ソース
(宮古島の有機サラダ自家製ドレッシング添え)
メインのお肉ですが、なんと2種類もたのしめます。
パイナップルポークの脂身がとても甘かったです。
⑥ヘルシーチャーハン
肉を使用せず、大豆を使用。
根菜、ネギ、レタス、漬物入り。
肉が入っていないのにうまみはしっかりあり
油っぽさがなく、さらさらと食べやすく
どんどん箸がすすむチャーハンです。
⑦デザート4種
・カスタードココナッツ団子
・ココナッツクリームと能登の紫芋のタピオカソース
・杏仁豆腐のマンゴーソース(有機アロエ入り)
・台湾の烏龍茶・四季春茶ゼリー
最後にデザートが4種類も楽しめます。
カスタードココナッツ団子は出来立て熱々。
デザートは作りおきをせず毎日手作りをするそうです。
デザートにも手を抜かない、さすがプロです。
今回、初めてうかがった菜園館ですが
まずは品数の多さに驚きました。 最初の前菜だけで11種類!!
しかもどのお料理も一品一品丁寧に作られていて、
手間ひまがとてもかかっているものばかりです。
食材にあわせた様々なソース。
食材も旬の有機野菜・無農薬にこだわった
宮古島、能登の有機野菜たち。
能登の野菜は世界農業遺産に登録されているそうです。
初めて目にする野菜もあり驚きと感動の連続でした。
食材は旬のものを提供しているので季節によって変わるそうです。
次に行くときはどんなお料理が出るのかまた楽しみです~
メニューは、ランチ 1,500円コース、2,000円コース
ディナー 2,000円コース 3,000円コース
「シェフお任せディナーコース」¥3500~ ※3日前までに要予約
があります。
シェフおまかせコースはシェフのこだわりの食材を使った
お料理がでてきますのでおススメですよ。
有機野菜にこだわったヌーベルシノワの中華料理を楽しめるお店
菜園館
所在地 沖縄県糸満市西崎1-27-1シアトル171 1F
電話番号 098-992-0207
営業時間 ランチ11:30~15:30 ディナー17:30~21:00 ラストオーダーPM8:30 /
定休日:水曜日 ※火曜はランチのみ営業(全席禁煙)
駐車場 有り
ホームページ
http://www.saienkan.com/index.html